平成25年度教科書展示会(2013年6月~7月)小学校・中学校・高校・特別支援学校の検定合格教科書閲覧
例年6月から7月の間に全国で開催されている「教科書展示会」。
都道府県が設置する教科書センターにおいて、文部科学省検定に合格して採択の対象となった来年度の教科書の見本が閲覧できます。
小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の教科書。
また「教科書展示会」は,教科書センター以外でも開催されるところがあります。(図書館、市役所など)
この展示会は学校関係者だけでなく一般の方々も入場できます。
教科書展示会の開催は、教科書の発行に関する臨時設置法第5条に定められたもの。
都道府県教育委員会は、学校の校長、教員、採択関係者の調査・研究に資するため,6~7月に一定期間教科書展示会を行うこととなっています。
なお、この教科書展示会の開始時期及び期間は毎年度、文部科学省が告示することとなっています。
今年の展示会は基本的に2013年6月14日から2週間。
展示場所によって開催期間や展示される教科書の種類が異なります。
平成25年度における教科書展示会の開始時期及び期間について
一 教科書展示会の開始の時期 平成二十五年六月十四日
二 教科書展示会の期間 十四日間
▽都道府県が設置する教科書センター一覧(平成25年6月現在):文部科学省
「閲覧したい都道府県名+教科書展示会」で検索してください。
ちなみに愛知県のは平成25年度教科書展示会は
2013年6月11日(火曜日)から7月5日(金曜日)まで
岡崎中央図書館の教科書展示会を見てきました。
カラフルだね。高校の保健体育をざっと見たけど、スポーツ観戦・スポーツビジネスのページが多くて時代の違いを感じた。音楽の教科書が懐かしい歌が多くて楽しい。
| 固定リンク
« 中京テレビ「キャッチ・フィギュア」2013/06/19◇ザ・アイス/浅田真央・新SP「ノクターン」 | トップページ | フィギュアスケート2013/2014シーズン・オリンピック出場のミニマムスコア/国際スケート連盟 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 日本将棋連盟チャリティ・オークション<第61期王位戦七番勝負「封じ手」 3通>ヤフオク2020年9月20日終了予定 (2020.09.19)
- 春の園遊会(赤坂御苑・平成30年4月25日開催予定)招待者約2500人(2018.04.23)
- 男子シングル試合結果/世界フィギュアスケート選手権2018(ミラノ)(2018年3月19日~25日)(2018.03.25)
- 女子シングル試合結果/世界フィギュアスケート選手権2018(ミラノ)(2018年3月19日~25日)(2018.03.24)
- 羽生結弦選手らが賛同・東北の学校への支援を目的にしたチャリティーオークション/2018年3月11日終了予定(2018.03.05)
「学問・資格」カテゴリの記事
- NHK Eテレ「3か月でマスターする数学」全12回/2024年7月・8月・9月水曜放送(2024.06.25)
- NHK文化センター「小塚崇彦の銀盤解説」2018年11月23日(盛岡)・11月24日(仙台)予定(2018.08.26)
- 新書館『町田樹の世界』2018年10月5日発売予定/町田樹振付作品へ贈る言葉投稿募集(8月31日〆切)(2018.08.14)
- 福島県郡山市「オランダ・フェースト2018」清水宏保氏講演会(2018年9月17日)事前申込受付中(2018.08.09)
- 2018年8月24日「元オリンピアンから学ぶ 世界との戦い方」小塚崇彦・伊藤華英(INTILAQ東北イノベーションセンター)宮城県仙台市(2018.08.07)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- NHK Eテレ「ひとえに会いたい 東村アキコのキモノ道・夏至」2025年6月25日(水)(2025.06.25)
- NHK Eテレ「先人たちの底力 知恵泉」平安京の“オレ流”筆まめ男 藤原実資/2024年10月1日(火)放送予定(2024.10.01)
- NHK Eテレ「趣味どきっ!」源氏物語の女君たち<全8回>/2024年2月・3月水曜放送(2024.02.06)
- NHK総合テレビ「歴史探偵」陰陽師 平安京の闇をはらえ◇2024年1月31日(水)放送(2024.01.31)
- NHK Eテレ「日曜美術館」シン・芦雪伝<長沢芦雪>◇2023年11月26日(日)初回放送(2023.12.01)