講座「中野友加里が語るフィギュアスケートの魅力」朝日カルチャーセンター立川教室2018年1月27日(土)予定
元フィギュアスケート日本代表の中野友加里さんの講演会(講座)が2018年1月27日(土)に東京で開催されます。
朝日カルチャーセンター立川教室の講座(1回)。
自らの経験をもとに、フィギュアスケートの「魅力」と「舞台裏」を語ります。
講座後半では受講者からの質問を受け付けます。
講座終了後にサイン会も予定。
11月21日から受講者募集中。
■朝日カルチャーセンター立川教室
講座タイトル「中野友加里が語るフィギュアスケートの魅力と平昌五輪の展望」
講師名:中野 友加里(元フィギュアスケーター)
会場:朝日カルチャーセンター立川教室(東京都立川市)
(JR立川駅に直結 駅ビル・ルミネ9階)
*東改札・西改札を出て、北口方向に進行。
日時:2018年1月27日(土)13:00-14:30 (1回)
▽受講料(税込み)
会員 3,024円/一般 3,672円
▽講座内容
2018年2月開催の韓国・平昌五輪。日本人スケーターの活躍に世界中から注目が集まります。スポーツと芸術が融合した競技であるフィギュアスケートをより楽しむためには、どのようにして得点が出ているのかを理解することがポイントです。
元フィギュアスケーターの中野友加里さんが、点数のつけ方、日本代表選手について、平昌五輪の展望と観戦の楽しみ方をわかりやすく解説します。
また、スケーターは「曲をどのように選ぶか」や「衣装はいくらかかるのか」などの疑問にもおこたえします。競技人生を共に過ごした浅田真央さん、安藤美姫さん、髙橋大輔さん、鈴木明子さん、小塚崇彦さんなどスケーターたちの素顔にも触れ、自らの経験をもとに、フィギュアスケートの「魅力」と「舞台裏」を語ります。
※講座後半では、質疑応答の時間を設け、皆様からのご質問にお答えします。
★当日、中野友加里さんの「トップスケーターのすごさがわかるフィギュアスケート」(ポプラ新書)を販売予定です。講座終了後にサイン会も予定しております。
・入場整理券は受付窓口で当日11:00配布予定です。
▽フィギュアスケートの魅力と平昌五輪の展望| 立川教室 | 朝日カルチャーセンター
講座の紹介
▽講師紹介
◇中野 友加里 (ナカノ ユカリ)
元フィギュアスケート選手。1985年愛知県江南市生まれ。早稲田大学卒業、同大大学院修了。世界で3人目となるトリプルアクセルに成功。スピンを得意とし「世界一のドーナツスピン」と国際的にも高い評価を受けた。
2005年NHK杯優勝、同年グランプリファイナル3位、2007年冬季アジア大会優勝、2006年・2007年世界選手権5位、2008年世界選手権4位。2010年バンクーバーオリンピックの代表を、浅田真央。鈴木明子・安藤美姫(敬称略)らと戦い、惜しくも代表の座を逃す。同年に現役引退し、現在はフジテレビスポーツ局勤務。14年のソチ五輪の開催時は、番組ディレクターほか、ニッポン放送「垣花正あなたとハッピー!」や産経新聞で、フィギュアスケート競技各種目のレポート・解説を担当した。
またフィギュアスケートのジャッジ(審判)の資格を持ち、大会において活動も行う。
2015年に結婚、現在は一児の母。
著書に、『トップスケーターの流儀 中野友加里が聞く9人のリアルストーリー』(双葉社)がある。
中野友加里さんはトリノ五輪、バンクーバー五輪で日本女子代表選考に最後までからんだトップ選手でした。
高橋大輔さんと同学年で、1年上の鈴木明子さんや2年下の安藤美姫さんらとジュニア時代から国際大会で活躍。名古屋で山田満知子コーチに指導を受けていたときは浅田真央さんや村上佳菜子さんが後輩で、新横浜で佐藤信夫コーチに指導を受けていた時は安藤美姫さん、小塚崇彦さんと一緒に練習していました。
バンクーバー五輪直後に現役引退。早稲田大学大学院修士課程修了してフジテレビに就職。
フィギュアスケートのジャッジ(審判)資格を持ち、最近は国内のローカル大会でジャッジとして参加しています。
2016年8月に長男出産。
▽新刊発売記念・中野友加里さんトークイベント/2017年10月6日予定・ブックファースト新宿店
最新の著書『トップスケーターのすごさがわかるフィギュアスケート』刊行記念のトークショー(ゲスト:小塚崇彦さん)。
書評雑誌「ダ・ヴィンチ」のサイトにレポートが掲載されています。
すごく話が面白くて、今度の講座も期待できます。
(132)トップスケーターのすごさがわかるフィギュアスケート (ポプラ新書 な 7-1)
【アマゾン】
2017年9月新刊
《関連記事》
▽講座「小塚崇彦が語るフィギュアスケートの魅力」朝日カルチャーセンター新宿教室2017年12月14日(木)予定
| 固定リンク
« 女子シングル試合結果/フィギュアスケートグランプリシリーズ(GPS)2017スケートアメリカ(2017年11月24日~26日) | トップページ | 2017年12月13日『浅田真央 私のスケート人生』発売記念サイン会(申込〆切11月30日) »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 東京2020オリンピック(東京五輪2020)/テレビ番組表・公式動画配信サイト情報 (2021.07.23)
- 2021年7月6日(火)19時から「東京2020オリンピック 日本代表選手団壮行会」YouTubeで無料配信 (2021.07.06)
- 競泳国内大会「第96回競泳日本選手権(日本選手権水泳競技大会)」2020年12月3日~6日/NHK総合テレビで放送 (2020.12.03)
- <東京2020五輪>3月12日に採火式行うもギリシャ国内の聖火リレー打ち切り、3月19日に聖火引継ぎ式 (2020.03.15)
- 2020年4月開催予定「ENEOS東京2020オリンピック 聖火リレールートウォーク」松山、那覇、福岡、広島 (2020.03.12)
「学問・資格」カテゴリの記事
- NHK Eテレ「3か月でマスターする数学」全12回/2024年7月・8月・9月水曜放送(2024.06.25)
- NHK文化センター「小塚崇彦の銀盤解説」2018年11月23日(盛岡)・11月24日(仙台)予定(2018.08.26)
- 新書館『町田樹の世界』2018年10月5日発売予定/町田樹振付作品へ贈る言葉投稿募集(8月31日〆切)(2018.08.14)
- 福島県郡山市「オランダ・フェースト2018」清水宏保氏講演会(2018年9月17日)事前申込受付中(2018.08.09)
- 2018年8月24日「元オリンピアンから学ぶ 世界との戦い方」小塚崇彦・伊藤華英(INTILAQ東北イノベーションセンター)宮城県仙台市(2018.08.07)
「フィギュアスケート」カテゴリの記事
- GPSイギリス大会「MKジョン・ウィルソン杯」とシェフィールドのフィギュアスケートブレードメーカー (2022.11.11)
- アイスショー・スケート体験教室「大阪市オータム・チャレンジ・スポーツ2022」2022年12月11日(日)予定 (2022.11.07)
- 事前申込「日本ガイシアリーナ アイスリンク無料開放」2021年11月23日(火・祝)愛知県名古屋市(2021.11.08)
- アイスショー・スケート体験教室「大阪市オータム・チャレンジ・スポーツ2021」2021年11月27日(土)予定 (2021.11.05)
- 2021年9月23日~10月4日開催予定「浅田真央 サンクスツアー展」ジェイアール名古屋タカシマヤ (2021.09.08)