男子シングル試合結果/世界フィギュアスケート選手権2018(ミラノ)(2018年3月19日~25日)
2018年3月19日(月)~25日(日)にイタリア・ミラノで開催された国際試合「世界フィギュアスケート選手権2018」。
男子シングルの競技結果(総合順位)。
(ショート3月22日、フリー24日)
宇野昌磨選手が2位、友野一希選手が5位、田中刑事選手が13位
▼ISU World Championships 2018 RESULT
世界選手権2018公式リザルト(滑走順、競技結果)
◇ISU World Championships 2018/Men Result
(男子最終結果・総合成績/公式リザルト)
◇ISU World Championships 2018/Men - Short Program
(男子SP滑走順・競技結果/公式リザルト)
◇ISU World Championships 2018/Men - Free Skating
(男子FS滑走順・競技結果/公式リザルト)
◇スポーツナビ>世界選手権2018
日本語ニュースサイト(競技結果・関連ニュース)
「ISU世界フィギュアスケート選手権2018」
《男子シングル総合順位》
順位/選手名/所属国/SP順位・FS順位/総合得点
1. Nathan CHEN [USA] 321.40点/SP1・FS1
2. Shoma UNO [JPN] 273.77点/SP5・FS2(宇野昌磨)
3. Mikhail KOLYADA [RUS] 272.32点/SP2・FS4
4. Alexei BYCHENKO [ISR] 258.28点/SP7・FS7
5. Kazuki TOMONO [JPN] 256.11点/SP11・FS3(友野一希)
6. Deniss VASILJEVS [LAT] 254.86点/SP9・FS5
7. Dmitri ALIEV [RUS] 252.30点/SP13・FS6
8. Keegan MESSING [CAN] 252.30点/SP6・FS11
9. Misha GE [UZB] 249.57点/SP8・FS9
10. Michal BREZINA [CZE] 243.99点/SP17・FS8
11. Max AARON [USA] 241.49点/SP15・FS10
12. Alexander MAJOROV [SWE] 237.79点/SP10・FS13
13. Keiji TANAKA [JPN] 236.66点/SP14・FS12(田中刑事)
14. Vincent ZHOU [USA] 235.24点/SP3・FS19
15. Paul FENTZ [GER] 230.92点/SP12・FS16
16. Romain PONSART [FRA] 229.20点/SP16・FS14
17. Matteo RIZZO [ITA] 225.44点/SP18・FS17
18. Brendan KERRY [AUS] 223.85点/SP19・FS15
19. Boyang JIN [CHN] 223.41点/SP4・FS23
20. Daniel SAMOHIN [ISR] 214.01点/SP20・FS18
21. Julian Zhi Jie YEE [MAS] 209.03点/SP21・FS20
22. Donovan CARRILLO [MEX] 200.76点/SP24・FS21
23. Slavik HAYRAPETYAN [ARM] 199.72点/SP23・FS22
24. Phillip HARRIS [GBR] 187.69点/SP22・FS24
25位~37位はSP落ち。
羽生結弦選手が世界選手権欠場が決まったとき、来季の日本男子出場枠3枠確保がかなり苦しくなりました。
世界選手権の公式練習が始まり、宇野昌磨選手が新しく替えた靴が合わずに右足甲を痛めてジャンプが決まらないことが判明し、ますます心配が募りました。
ショート終了時、宇野3位、友野11位、田中14位。宇野選手が不調な分、友野選手か田中選手が順位を上げてくれないと厳しい状況になりました。
フリーでは友野選手が会心の演技でパーソナルベスト大幅更新の256.11点と大躍進。世界ジュニア、NHK杯フィギュアと補欠繰り上げのチャンスを生かして階段を上っていく、まさにシンデレラボーイのダンシングヒーロー。
最終グループ6人を残して友野選手が暫定2位。8位以上確定になり宇野選手が5位以内なら3枠確保になりました。
宇野選手のフリーは気迫がこもっていました。冒頭の4回転ジャンプ2本は転倒しながらも抜けはなし。後半の3つのジャンプでコンビネーションをリカバリ。転倒3つで4点減点(3本目から-2点)になっても、涙が出るほど素晴らしい演技でした。
そのあとボーヤン・ジン選手、ヴィンセント・ジョウ選手が予想外の大崩れ。大遭難が続いた最後にネイサン・チェン選手が素晴らしい演技で締めくくり、アメリカ男子9年ぶりの金メダルを獲得しました。
終わってみれば、アメリカ1+11、日本2+5、ロシア3+7で、表彰台に乗った選手の国は来季の出場枠3枠確保となりました。
予想以上に熱い試合になりました。
田中選手は現地に来てから靴が壊れたらしいです。予備の靴を持ってくる慎重さがあればね。
田中選手は四大陸選手権で260.31点出しているからパーソナルベストは友野選手より上だけど、四大陸選手権4位より世界選手権5位のほうが価値があります。
去年の世界選手権が19位、平昌五輪が18位、今年の世界選手権が13位では一般の人からは試合に出場したことすら認識されないのでは。
このままくすぶるより、思い切ってコーチを変えてみないか。大学卒業したなら海外に出てみることも検討して。
■世界フィギュアスケート選手権大会(世界選手権)
名称: ISU World Figure Skating Championships 2018
『ISU 世界フィギュアスケート選手権大会 2018』
開催期間:2018年3月19日(月)~25日(日)
開催地:イタリア・ミラノ(Milano Italy)
会場:Mediolanum Forum (屋内リンク 60m x 30m)
種目:シニアの男子シングル、女子シングル、ペア、アイスダンス
主催:国際スケート連盟(ISU)
ISU(国際スケート連盟)が主催する選手権(チャンピオンシップ)。
世界中のフィギュアスケート選手が集まる国際試合でもっとも大きい大会。
前年度の結果で各国の代表が1~3名(組)出場する。
▽世界選手権日本代表選手
〈男子〉 宇野昌磨、田中刑事、友野一希
〈女子〉宮原知子、樋口新葉
〈ペア〉須﨑海羽&木原龍一
〈アイスダンス〉村元哉中&クリスリード
※羽生結弦選手が右足の怪我の治療のため欠場。友野一希選手が繰り上げ出場(3月7日)。
▽ISU World Championships 2018 Event Overview
(エントリー選手名簿、タイムスケジュール)
《関連記事》
世界選手権「世界フィギュアスケート選手権大会2018」大会概要(2018年3月19日~25日/イタリア・ミラノ)
テレビ放送予定/世界フィギュアスケート選手権2018(世界選手権)フジテレビ系・3月21日~27日
◇フィギュアスケートテレビ放送情報
◆フィギュアスケート・イベントスケジュール表@夏貸文庫
(試合・アイスショーの予定・日程)
| 固定リンク
« 女子シングル試合結果/世界フィギュアスケート選手権2018(ミラノ)(2018年3月19日~25日) | トップページ | 講座「Move Freely!美しい身体表現 vol.7」講師:小塚崇彦/ワコールスタディホール京都2018年4月21日(土)予定 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 競泳国内大会「第96回競泳日本選手権(日本選手権水泳競技大会)」2020年12月3日~6日/NHK総合テレビで放送 (2020.12.03)
- <東京2020五輪>3月12日に採火式行うもギリシャ国内の聖火リレー打ち切り、3月19日に聖火引継ぎ式 (2020.03.15)
- 2020年4月開催予定「ENEOS東京2020オリンピック 聖火リレールートウォーク」松山、那覇、福岡、広島 (2020.03.12)
- 2020年3月は中止「ENEOS東京2020オリンピック 聖火リレールートウォーク」福島、名古屋、大阪 (2020.03.11)
- 2020年2月15日開催予定「指定都市市長会シンポジウムin札幌」オリンピアンズトーク、五輪担当大臣・札幌市長・横浜市長トーク (2020.01.28)
「ニュース」カテゴリの記事
- 日本将棋連盟チャリティ・オークション<第61期王位戦七番勝負「封じ手」 3通>ヤフオク2020年9月20日終了予定 (2020.09.19)
- 春の園遊会(赤坂御苑・平成30年4月25日開催予定)招待者約2500人(2018.04.23)
- 男子シングル試合結果/世界フィギュアスケート選手権2018(ミラノ)(2018年3月19日~25日)(2018.03.25)
- 女子シングル試合結果/世界フィギュアスケート選手権2018(ミラノ)(2018年3月19日~25日)(2018.03.24)
- 羽生結弦選手らが賛同・東北の学校への支援を目的にしたチャリティーオークション/2018年3月11日終了予定(2018.03.05)
「フィギュアスケート」カテゴリの記事
- フィギュア宇野昌磨選手と紀平梨花選手の豊田市長訪問及び紀平選手の「豊田わがまちアスリート」認定(2021年1月6日) (2021.01.06)
- テレビ放送予定/2020NHK杯フィギュア・グランプリシリーズ日本大会(NHK総合テレビ、NHK BS1)2020年11月27日(金)~29日(日) (2020.11.24)
- アイスショー・スケート体験教室「大阪市オータム・チャレンジ・スポーツ2020」2020年12月12日(土)予定 (2020.11.05)
- 【フィギュアスケート2020】NHK杯、全日本ジュニア、全日本選手権は観戦チケット発売 (2020.10.27)
- スケート・アイスホッケーの体験教室「夢!きらリンクスクール」参加者募集(愛知県内の小学生対象)2020年11月・12月 (2020.10.07)