朝日カルチャーセンター新宿教室「川口悠子を育てたサンクトペテルブルク」2018年11月18日(日)開催予定
ロシア代表のペアスケーターとして活躍した川口悠子さんによるフィギュアスケート講座(講演)が朝日カルチャーセンター新宿教室で2018年11月18日(日)に開催されます。
聞き手はスポーツライターの長谷川仁美さん。
受講者募集中。詳細は朝日カルチャーセンターの公式サイト参照。
川口さんは11月9日~11日のNHK杯フィギュアでペアの解説と、レジェンドオンアイスに出演されます。
◇朝日カルチャーセンター | 新宿教室
JR新宿駅から徒歩8分。
■朝日カルチャーセンター新宿教室
講座タイトル「川口悠子を育てたサンクトペテルブルク」
講師名:川口 悠子(フィギュアスケーター)
長谷川 仁美(ライター)
会場:朝日カルチャーセンター新宿教室
(東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル10階)
日時:2018年11月18日(日)13:00-14:30 (1回)
▽受講料(税込み)
会員 3,672円/一般 4,320円
▽講座内容
ロシア代表のペアのフィギュアスケート選手として、輝かしい成績を残した川口悠子さん。
16歳で日本を離れ、2003年からはロシア・サンクトペテルブルクを拠点に活躍してきました。
ペア演技を見るコツやパートナーとの関係などペアならではのお話、フィギュアスケート王国・ロシアの代表選手として肌で感じてきたサンクトペテルブルクのフィギュアスケート界のあれこれ、サンクトペテルブルクでの16年の生活のこと、同じホームリンクで練習した同世代のプルシェンコや世界トップ選手たちとの交流秘話、国内外のアイスショーでのこぼれ話など、幅広いお話がたっぷりの1時間半です。
聞き手は、ライターの長谷川仁美さん。
◆講師紹介
▽川口 悠子 (カワグチ ユウコ)
1981年11月20日生まれ。千葉県船橋市出身。フィギュアスケートのペアスケーター。
ロシア代表選手として、2010年バンクーバー五輪4位。2009、2010年世界選手権3位。2010、2015年ヨーロッパ選手権優勝。2007年からロシア選手権3連覇。
5歳でスケートをはじめ、1998年2月の長野五輪を見てペア銀メダリストのベレズナヤ&シハルリドゼのベレズナヤに憧れ、コーチのタマラ・モスクヴィナに連絡し、1999年にペア転向。2006年、3人目のパートナーのアレクサンドル・スミルノフとペアを組むと一気に世界トップへ。バンクーバー五輪出場を視野に2009年に国籍をロシアに変える。
2017年9月に引退を発表したのち、現在は、アイスショーやスケート教室、NHK杯の解説、講演などを行っている。
▽長谷川 仁美 (ハセガワ ヒトミ)
静岡市生まれ。大学卒業後、NHKのディレクター、編集プロダクションのコピーライターを経て、フリーランスのライターに。2002年からフィギュアスケートの取材を始め、大会やアイスショーなどフィギュアスケートにまつわるさまざまを取材したり、国内外の選手、関係者らへインタビューしたりしています。雑誌『フィギュアスケートLife』(扶桑社)などに執筆。
《関連記事》
ISUグランプリシリーズ(GPS)日本大会「フィギュアNHK杯」(第4戦)大会概要(2018年11月9日~11日)
テレビ放送予定/フィギュアスケートNHK杯・グランプリシリーズ2018日本大会(NHK総合テレビ、NHK BS1)2018年11月9日~11日
▽朝日カルチャーセンター新宿教室「諦めない力 フィギュアスケートから教わったこと」佐藤信夫 2018年9月1日(土)
長谷川仁美さんが聞き手のフィギュアスケート講座
| 固定リンク
« 試合日程/フィギュアスケートNHK杯・グランプリシリーズ2018日本大会(2018年11月9日~11日)N杯 | トップページ | 女子シングル試合結果/フィギュアスケートグランプリシリーズ(GPS)2018NHK杯フィギュア(2018年11月9日~11日) »
「フィギュアスケート」カテゴリの記事
- GPSイギリス大会「MKジョン・ウィルソン杯」とシェフィールドのフィギュアスケートブレードメーカー (2022.11.11)
- アイスショー・スケート体験教室「大阪市オータム・チャレンジ・スポーツ2022」2022年12月11日(日)予定 (2022.11.07)
- 事前申込「日本ガイシアリーナ アイスリンク無料開放」2021年11月23日(火・祝)愛知県名古屋市(2021.11.08)
- アイスショー・スケート体験教室「大阪市オータム・チャレンジ・スポーツ2021」2021年11月27日(土)予定 (2021.11.05)
- 2021年9月23日~10月4日開催予定「浅田真央 サンクスツアー展」ジェイアール名古屋タカシマヤ (2021.09.08)