競技日程「第74回国民体育大会冬季大会スケート競技会 フィギュア競技(冬季国体)」2019年1月30日~2月2日(北海道釧路市)
2018-2019シーズンの「第74回国民体育大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会 フィギュア競技」の競技日程(スケジュール)。
2019年の国民体育大会(国体)の冬季競技、スケート競技大会。都道府県対抗戦。冬季国体。
◆大会名「第74回国民体育大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会」
(愛称:イランカラプテくしろさっぽろ国体)
日程:2019年1月30日(水)~2月3日(日)
☆フィギュア競技は1月30日(水)~2月2日(土)
開催地:北海道釧路市
フィギュア競技会場:春採アイスアリーナ(北海道釧路市)
主催:公益財団法人日本スポーツ協会、文部科学省、北海道、公益財団法人日本スケート連盟、公益財団法人日本アイスホッケー連盟、釧路市
▼第74回国民体育大会冬季大会 フィギュアスケート競技|JSFRESULT
(公式リザルト)エントリー、滑走順、競技結果
☆FS進出は24名。
《競技日程》
1月30日(水)
09:00- 少年女子SP
13:05- 少年男子SP
1月31日(木)
09:10- 少年女子FS
12:44- 少年男子FS
15:58- 成年男子SP
2月1日(金)
08:45- 成年女子SP
12:37- 成年男子FS
2月2日(土)
08:45- 成年女子FS
(午後からショートトラック競技)
◆第74回国民体育大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会
大会公式サイト
愛称は「イランカラプテくしろさっぽろ国体」。
フィギュアスケートは男子シングル・女子シングルの成年(大学生以上)・少年(中学3年~高校3年)。それぞれ2人1組で出場、2人の成績の合計で都道府県ごとの順位をつけます。
国体ではショートプログラムを全競技者が行い、上位24位までの選手がさらにフリースケーティングを行います。
成年はISUシニア課題、少年はISUジュニア課題を行い、国際スケート連盟フィギュア競技規程の基準で採点されます。
《関連記事》
冬季国体「第74回国民体育大会冬季大会スケート競技会(イランカラプテくしろさっぽろ国体)」フィギュア競技(北海道釧路市/2019年1月30日~2月2日)
冬季国体予選「第74回国民体育大会冬季大会 フィギュア競技予選会」大会概要(2018年12月8日~9日/京都)
少年女子、成年女子の予選
昨季の冬季国体の成績でシード(8位以内)されなかった県の選手が出場。
2018-2019シーズン/フィギュアスケート国内大会日程・開催地(ブロック大会、全日本選手権ほか)
◇フィギュアスケートテレビ放送情報
| 固定リンク
« 競技結果/インターハイ「第68回全国高等学校フィギュアスケート競技選手権大会」(名古屋/2019年1月25日~27日) | トップページ | NHK文化センター/野口美恵のフィギュア解説「チーム・ブライアンの秘密」2019年3月9日(土)仙台・10日(日)郡山予定 »
「フィギュアスケート」カテゴリの記事
- GPSイギリス大会「MKジョン・ウィルソン杯」とシェフィールドのフィギュアスケートブレードメーカー (2022.11.11)
- アイスショー・スケート体験教室「大阪市オータム・チャレンジ・スポーツ2022」2022年12月11日(日)予定 (2022.11.07)
- 事前申込「日本ガイシアリーナ アイスリンク無料開放」2021年11月23日(火・祝)愛知県名古屋市(2021.11.08)
- アイスショー・スケート体験教室「大阪市オータム・チャレンジ・スポーツ2021」2021年11月27日(土)予定 (2021.11.05)
- 2021年9月23日~10月4日開催予定「浅田真央 サンクスツアー展」ジェイアール名古屋タカシマヤ (2021.09.08)