カテゴリー「趣味」の28件の記事

2021年8月11日 (水)

ニンテンドースイッチ用ジョイコン(Joy-Con)+充電スタンドを購入

NINTENDO SWITCH LITE(ニンテンドースイッチ・ライト)で使うために、Joy-Con(ジョイコン)を購入しました。イトーヨーカドーでハッピーデーnanaco払い5%オフ利用。
スイッチライトやジョイコン単体では充電できないので、充電スタンド(充電器)も購入しました。
合わせて1万円弱。
「Nintendo Switch」の希望小売価格が3万2,978円(税込)。「Nintendo Switch Lite」の希望小売価格が2万1,978円(税込)。
ジョイコンを使いたいなら画面が大きい「Nintendo Switch」を買う方がおすすめ。

《Joy-Con(ジョイコン)》
任天堂のゲーム機「Nintendo Switch」用コントローラー。
(L)左と(R)右の2個セット。
「Nintendo Switch」本体に標準装備。
廉価版の「Nintendo Switch Lite(ニンテンドースイッチ・ライト)」は別売りのジョイコンを登録することで使用可能。
ボタンで操作するほか、ジョイコンに搭載しているモーションIRカメラ、モーションセンサー、加速度センサーなどでプレーヤーの動きをゲーム機に伝えることができる。

続きを読む "ニンテンドースイッチ用ジョイコン(Joy-Con)+充電スタンドを購入 "

|

2020年9月16日 (水)

NHKスペシャルNHKスペシャル「藤井聡太二冠 新たな盤上の物語」◇NHK総合テレビ(全国放送)2020年9月20日(日)

2020年9月20日(日)のNHK総合テレビでNHKスペシャル「藤井聡太二冠 新たな盤上の物語」を放送します。
(仮タイトル「藤井聡太18歳“最強の棋士”へ~知られざる苦悩と進化~」から変更)

将棋の藤井聡太七段が、7月16日に「棋聖戦」で渡辺明三冠に勝ちタイトル獲得最年少記録を更新。
続いて8月20日、「王位戦」で木村一基王位に勝ち、棋聖と王位の二冠となり、タイトル二期の規定で八段に昇段しました。

番組では、驚異的な進化を遂げている藤井聡太二冠の強さの秘密を棋士たちの証言とAIで徹底分析。

9月3日発売のスポーツ情報誌「Number」が藤井二冠が表紙の将棋特集号を発売して、在庫切れが続いて増刷に次ぐ増刷で23万部発行。
9月14日開始、9月20日終了予定の王位戦(木村王位vs藤井七段)封じ手のチャリティーオークションが冗談のような高値で入札され、将棋界以外からも注目を集めています。

続きを読む "NHKスペシャルNHKスペシャル「藤井聡太二冠 新たな盤上の物語」◇NHK総合テレビ(全国放送)2020年9月20日(日)"

|

2020年9月11日 (金)

子ども大会「決定!こども将棋名人 第45回小学生将棋名人戦」◇NHK Eテレ(全国放送)2020年9月12日(土)

NHK Eテレで2020年9月12日(土)午後3時~5時、「決定!こども将棋名人 第45回小学生将棋名人戦」を放送します。

「小学生将棋名人戦」は日本将棋連盟主催の小学生対象の子ども将棋大会。
例年は3月に都道府県予選大会、4月に東日本・西日本大会で代表4人を選び、4月末から5月ごろに決勝大会(準決勝・決勝)を行います。

2020年春はコロナ禍の影響で大会が延期され、令和2年7月26日(日)に東京都港区「チサンホテル浜松町」にて決勝大会が開催されました。

《放送概要》
番組名:「決定!こども将棋名人 第45回小学生将棋名人戦」
チャンネル:NHK Eテレ(地上波放送)全国放送
放送日時:2020年9月12日(土) 15時00分~17時00分
ジャンル:将棋対局(録画放送)

今期の小学生将棋チャンピオンは?「第45回小学生将棋名人戦」
渡辺名人、羽生九段、森内九段などトップ棋士の原点とも言える大会。
第二の藤井聡太が誕生するかも・・・。

続きを読む "子ども大会「決定!こども将棋名人 第45回小学生将棋名人戦」◇NHK Eテレ(全国放送)2020年9月12日(土) "

|

2020年9月 5日 (土)

雑誌「Number(ナンバー)」1010号◇藤井聡太と将棋の天才◇2020年9月3日発売<8万部増刷、累計発行部数20万部>

文藝春秋が発行するスポーツ情報雑誌「Number(ナンバー)」(隔週木曜日発売)。
2020年9月3日(木)発売の1010号は創刊40年で初の将棋特集「藤井聡太と将棋の天才」。
表紙写真:藤井聡太

2020年7月に17歳で棋聖獲得、8月に18歳で王位獲得で最年少で将棋タイトル2冠となった高校生棋士・藤井聡太二冠を中心に、多くの現役プロ棋士を「アスリート」として紹介しています。
掲載されている写真が新聞や将棋専門誌より大判できれい。
文章の書き手(ライター)は将棋の専門記者、現役棋士のインタビュー・寄稿も多数。
期待以上に読み応えある内容です。

隔週刊の雑誌なので2週間前から将棋特集の予告はナンバー読者や将棋ファンには知られていました。
発売数日前にネットニュースで「スポーツ雑誌が初の将棋特集」として記事となり一般に広く知られ、発売当日で書店・コンビニもネット書店も完売が相次ぎました。

雑誌として異例の発売日当日の9月3日に3万部増刷を決定(累計発行部数15万部)。
さらに再増刷(5万部)を、発売翌日の9月4日に決定しました。
発売日の3日に決定していた増刷分3万部と合わせ、同号の発行部数は合計20万部となります。

☆増刷分は9月10日ごろから店頭に並び始める予定

☆最終的に4刷合計23万部になりました。

続きを読む "雑誌「Number(ナンバー)」1010号◇藤井聡太と将棋の天才◇2020年9月3日発売<8万部増刷、累計発行部数20万部> "

|

2020年8月21日 (金)

将棋特番「藤井聡太 驚異の強さ!~史上最年少タイトル獲得~」◇NHK Eテレ(全国放送)2020年8月22日(土)

NHK Eテレで2020年8月22日(土)午後2時~3時、将棋特番「藤井聡太 驚異の強さ!~史上最年少タイトル獲得」を放送します。

将棋の藤井聡太七段が、7月16日に「棋聖戦」で渡辺明三冠に勝ちタイトル獲得最年少記録を更新。
続いて8月20日、「王位戦」で木村一基王位に勝ち二冠となり、タイトル二期の規定で八段に昇段しました。

番組では、棋聖戦を中心に振り返り、数百年に一人の逸材と言われる高校生棋士の真の強さをトップ棋士たちが解析。師匠の杉本昌隆八段、NHK杯優勝の深浦康市九段、室谷由紀女流三段が出演します。
NHK PRサイトの予告動画では谷川浩司九段(史上最年少名人)、佐藤天彦九段(名人3期)、羽生善治九段(永世七冠)がコメントしています。

※番組は王位戦の決着がつく前に作られたので棋聖戦中心です、今後番組内容が変更になる場合があります。

藤井聡太七段の真の強さを、羽生善治らトップ棋士たちが解析 藤井聡太 驚異の強さ!~史上最年少タイトル獲得~|予告動画 |NHK_PR|NHKオンライン
番組情報

続きを読む "将棋特番「藤井聡太 驚異の強さ!~史上最年少タイトル獲得~」◇NHK Eテレ(全国放送)2020年8月22日(土) "

|

2020年7月17日 (金)

ドキュメンタリー「藤井聡太17才」◇東海テレビ(東海地方ローカル放送)2020年7月19日(日)

2020年7月16日(木)、将棋の棋聖戦の第4局で挑戦者の藤井聡太七段が渡辺明棋聖に勝ち、17歳11か月の史上最年少でタイトル獲得しました。
藤井聡太新棋聖の18歳の誕生日となる2020年7月19日(日)に、地元テレビ局の東海テレビが特集番組を放送します。
藤井棋聖がプロ棋士になる前の小学6年生の頃から取材を続けてきた地元局ならではの熱のこもった良質なドキュメンタリーを制作し、これまでも話題になっていました。
他地域でもフジテレビ系民放局で放送予定。

東海テレビ

東海テレビ 『藤井聡太17才』
番組情報

《放送概要》
番組名:「藤井聡太17才」
チャンネル:東海テレビ(地上波放送)東海地方ローカル放送
放送日時:2020年7月19日(日) 13時25分~14時25分
ジャンル:ドキュメンタリー(将棋)

将棋界の記録を塗り替え続ける天才棋士・藤井聡太七段。渡辺明棋聖を下し史上最年少で棋聖に!
その偉業達成までの道のりを幼少期から現在まで克明に描くドキュメンタリー。

続きを読む "ドキュメンタリー「藤井聡太17才」◇東海テレビ(東海地方ローカル放送)2020年7月19日(日) "

|

2018年10月18日 (木)

佐藤天彦銀河vs藤井聡太七段「将棋プレミアムフェス in 名古屋2018」2018年12月9日予定

2018年12月9日(日)に名古屋で開催される将棋イベントに、藤井聡太七段が登場します。
今年9月に第26期銀河戦を制した佐藤天彦名人と対局します。
※通常、タイトル保持者はタイトル名で呼ばれますが、これは銀河戦を主催する囲碁将棋チャンネルのイベントなので「銀河」の称号が使われます。

藤井七段と銀河戦優勝者の公開対局イベントは昨年に続いて2回目。1年前は藤井四段でした。
定員人数が800人。昨年の定員300人から強気に増やしました。

お二人のトークショーと公開対局(非公式戦)が行われます。
S席(2万円)のお客様は、両対局者と記念撮影ができます。

観戦チケットは2018年10月17日(水)15時より先行販売開始、10月24日(水)10時より一般販売開始。チケットぴあで取り扱い。
※先行販売は将棋プレミアム会員限定(ゴールド、シルバー、レギュラー、メルマガ会員可)のみ対象。

囲碁・将棋チャンネルホームページ
将棋プレミアム - 囲碁・将棋チャンネルPRESENTS「将棋プレミアムフェス in 名古屋2018」|囲碁・将棋チャンネルホームページ
イベント情報

続きを読む "佐藤天彦銀河vs藤井聡太七段「将棋プレミアムフェス in 名古屋2018」2018年12月9日予定"

| | トラックバック (0)

2018年5月 9日 (水)

ぬいぐるみ「シュタイフ展」そごう横浜店/2018年5月9日(水)~13日(日)開催予定

テディベア(くまのぬいぐるみ)で有名な、ドイツの最高級ぬいぐるみブランド「Steiff/シュタイフ」。
そごう横浜店(横浜そごう)8階 催会場にて「シュタイフ展」が開催されます。
期間は2018年5月9日(水)~13日(日)。
横浜エリアでは初となる大規模なシュタイフ展を開催。
可愛らしいギフト作品から特大サイズの大型作品まで販売、また希少なミュージアム作品(非売品)も展示。

期間中毎日、シュタイフ社オーナーがサイン会を行い、お買い上げいただいた作品のぬいぐるみにサインをお入れします。

土日はゲストをお招きしてトークショーを行います。
5月12日(土)はフィギュアスケーターの無良崇人さん。
5月13日(日)はなんでも鑑定団の鑑定士として有名なおもちゃコレクターの北原照久さん。

2017年9月1日(金)から、そごう横浜店8階おもちゃ売り場で「シュタイフそごう横浜店」が営業中。
人気のテディベアからベビー子供服まで取り扱っています。

そごう横浜店
会場公式サイト

シュタイフ展|そごう横浜店|西武・そごう
イベント情報

続きを読む "ぬいぐるみ「シュタイフ展」そごう横浜店/2018年5月9日(水)~13日(日)開催予定"

| | トラックバック (0)

2017年11月16日 (木)

日本ケーブルテレビ連盟プレゼント企画「いい番組みよう!キャンペーン」2017年11月3日~11月30日

日本ケーブルテレビ連盟主催のプレゼントキャンペーン「いい番組みよう!」が開催中。
キャンペーン期間は2017年11月3日(金)~11月30日(木)
キャンペーンサイトから見つけたキーワードを入力し応募すると、抽選で豪華賞品をプレゼント!
番組収録見学、声優体験、プレミアムイベントなど、ここだけの豪華体験や家電、旅行券などの豪華賞品が100名様以上に当たります。

賞品の一例:
・久保利明王将VS藤井聡太四段公開対局イベントにご招待
・水木一郎とカラオケでアニソンを熱唱できる権利
・「坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT」生放送観覧券プレゼント
・フィギュアスケーター小塚崇彦さんによるスケート教室
など

詳しい賞品内容、応募はキャンペーン特設サイトから。

■キャンペーン名称「いい番組みよう!キャンペーン」
キャンペーン期間:2017年11月3日(金)~11月30日(木)
キャンペーンサイト:http://いい番組みよう.jp/

<主催>一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟
<協賛>ジャパンケーブルキャスト株式会社/株式会社ジュピターテレコム(J:COM)/スカパーJSAT株式会社/日本デジタル配信株式会社/株式会社放送衛星システム

キャンペーンサイトから見つけたキーワードを入力し応募すると、抽選で豪華賞品をプレゼント!

キーワード
「いい番組○○○!」

一般社団法人 日本ケーブルテレビ連盟

「いい番組みよう!」プレゼントキャンペーン  ここでしか手に入らない豪華賞品が当たるキャンペーンを開催ジ
プレスリリース 2017/10/20 pdfファイル

続きを読む "日本ケーブルテレビ連盟プレゼント企画「いい番組みよう!キャンペーン」2017年11月3日~11月30日"

| | トラックバック (0)

2017年10月25日 (水)

久保利明銀河vs藤井聡太四段「将棋プレミアムフェスin名古屋」2017年12月10日予定

2017年12月10日(日)に名古屋で開催される将棋イベントに、藤井聡太四段が登場します。
王将のタイトル保持者で、今年9月に銀河戦を制した久保利明九段と対局します。
通常、タイトル保持者はタイトル名で呼ばれますが、これは銀河戦を主催する囲碁将棋チャンネル「将棋プレミアム」のイベントなので、「銀河」の称号が使われます。

お二人のトークショーと公開対局(非公式戦)が行われます。

観戦チケットはチケットぴあで発売中(~2017/11/30(木) 23:59)。
10月23日(月)にチケット発売で、25日(水)夕方にはすでにS席60席は完売しています。

囲碁・将棋チャンネルホームページ
将棋プレミアム - 将棋プレミアム presents SHOGI PREMIUM FES in名古屋|囲碁・将棋チャンネルホームページ
イベント情報

続きを読む "久保利明銀河vs藤井聡太四段「将棋プレミアムフェスin名古屋」2017年12月10日予定"

| | トラックバック (0)

より以前の記事一覧