ドンキでストップウォッチを買ってしまいましたた。
作業にかかる時間をストップウォッチで計って予定を立て、タイマーで終了時間を指定して作業能率を上げる方法をやってみるつもりです。
だらだら時間を潰したり、どれぐらい作業時間がかかるか見当が付かず、やりたいことができない現状ががもったいと思っています。
SEIKO(セイコー) ピコ スタンダード ADMD002
メーカー:セイコー(SEIKO)
ブランド:アルバ(ALBA)
デジタル時計、カレンダー、ストップウォッチ(カウントアップ)、アラーム(タイマー)
電源:コインリチウム電池SB-T14(CR2025)
使ってみて、カウントダウン機能(リピートタイマー)が付いていると便利なことに気づきました。時間を指定するタイマーは付いているのですが、何分何秒後にアラームが鳴るシンプルなカウントダウン機能が欲しかったです。
1/100秒単位で計測できるのも、画面がせわしなくて落ち着きません。
◎カウントアップ機能=ストップウォッチ(かかった時間を計る)
◎カウントダウン機能=リピートタイマー(終了予定時間を決める)
調べてみると同じブランドの上位機種にはカウント機能付のもあるようです。
衝動買いするとこういう後悔があります。
セイコー(SEIKO) ALBAPICCOSCHOOLMASTERブルー ブルー ADMG003
メーカー:セイコー(SEIKO)
ブランド:アルバ(ALBA)
デジタル時計、カレンダー、ストップウォッチ(カウントアップ)、リピートタイマー(カウントダウン)、アラーム(タイマー)
サイズ:約80×54.3mm、厚み20.4mm
ホームセンターでキッチンタイマーを買ってきました。
大画面タイマー (テンキー) K-774
メーカー:レック(LEC)
サイズ:幅6.5×奥行8.5×高さ2cm
デジタル時計、タイマー(カウントダウン)、ストップウォッチ(カウントアップ)
電源:単4乾電池
テンキーで時間の入力がしやすいのと、スタンド付きでテーブルに立てかけられるのがよくて決めました。
デジタル時計、タイマー(カウントダウン機能)のほか、ストップウォッチ(カウントアップ機能)も付いています。
秒単位でカウントするのも自分のペースにあっています。
キッチンタイマーにこれだけの機能が付いているなら、ストップウォッチは要りませんでしたね。